下記の場合、加工をお引き受けできませんのでご了承ください。
a)銃刀物(玩具含む)など人を傷つけるもの及びそれの部品の一部
b)溶接用電極、高気密性部品、人命に関わる強度部品など加工精度以外の
材料成分、ネジ強度等ばらつきなどにより性能を評価、保証できない部品
c)重量5kgまたはサイズ500x500を越えるような部品
d)その他、加工不可能と判断したもの
■お引き受け出来ない
加工部品
加工によって、一部社外で加工する場合があります。
その際、お客様の社名等は伏せますが、それ以外の部分については、
そのまま社外へ提示しますのでご了承ください。
■図面守秘
■寸法公差など
1)図面に公差の指示があるものは公差に従います。
2)バリ高さは0.2以下となります。
3)仕上げ粗さは指定がない場合、6.3aとなりますが、
加工上1.6aとなる場合もあります。
呼び寸法区分 |
削り |
曲げ |
0.5以上3以下 |
0.1 |
0.2 |
3を超え6以下 |
0.1 |
0.2 |
6を超え30以下 |
0.2 |
0.5 |
30を超え120以下 |
0.3 |
0.5 |
120を超え400以下 |
0.5 |
1.0 |
400を超え1000以下 |
0.8 |
1.5 |
■加工可能形状
主2次元 外形・内側・溝・穴・タップ・段・丸など
*ご相談ください。
炭素鋼・合金鋼(クロム鋼・クロムモリブデン鋼)
工具鋼(炭素工具鋼・合金工具鋼・高速工具鋼)
オーステナイト系ステンレス(SUS303・SUS304・SUS316)
フェライト系(SUS430)・マルテンサイト系ステンレス(SUS440C)
タフピッチ銅・黄銅・快削黄銅
アルミニウム合金(1000系・2000系・5000系・7000系
その他(POM等樹脂系)
■主な加工可能材質
アルミニウムを中心とした小物部品の加工を行います。
個人の方、法人の方は関係なくお受けいたします。
「図面が画けない」、「材料がわからない」、「どう頼めばいいかわからない」
と、いう場合でもご相談いただければ対応致します。
(但し、仕様用途によってお受けできない場合があります) |
■部品加工
はじめに
Copyright (C) 2008 IMI. All Rights Reserved